インドネシア語を学ぶ方法の1つに、音楽を活用した学習があります。
その中でも、YouTubeは手軽にインドネシア語の歌を聴き、学ぶことができる最高のプラットフォームです。
音楽を通じて言語を学ぶことで、語彙や表現を自然に覚えられるだけでなく、発音やリズム感も身につきます。
本記事では、YouTubeを活用してインドネシア語を学ぶ具体的なコツと、おすすめのアプローチを詳しく解説します。
私もインドネシアの歌を良く聴きます!
1. なぜ音楽で学ぶと効果的なのか?
音楽は言語学習において非常に効果的なツールです。
その理由は以下の通りです:
- 記憶に残りやすい
歌詞はメロディと結びつくことで記憶に残りやすくなります。
特にリフレイン(繰り返し部分)は語彙を覚えるのに最適です。 - 発音やイントネーションが身につく
歌詞を聴いて口ずさむことで、自然な発音とリズム感が身につきます。 - 楽しみながら学べる
好きな音楽を聴くことで、学習が楽しく続けやすくなります。
インドネシアの歌には頻繁にCinta(チンタ)という単語が出てきます!
意味は『愛(恋人、家族への)』です。
2. YouTubeでの学習の進め方
ステップ1: 自分のレベルに合った曲を選ぶ
初心者には、バラードの曲はスローテンポなものが多くおススメです!
そもそも、どうやって検索すればいいのかわからない人は、
「Lagu Indonesia」
※Lagu=歌 Indonesia=インドネシア
で検索すると、インドネシアの歌関連のチャンネルがたくさん出てきます。
ステップ2: 歌詞を確認しながら聴く
インドネシア語の歌を聴く際は、歌詞を確認しながら聴くことで、単語や表現の意味を把握できます。YouTubeの字幕機能や歌詞付きの動画を活用すると便利です。
- 歌詞の探し方:
「曲名 + lyrics」で検索すると、多くの動画で歌詞が表示されます。
ステップ3: 繰り返し聴いて口ずさむ
同じ曲を何度も聴き、歌詞を口ずさむことで、語彙や発音を体に染み込ませることができます。
最初はゆっくりとしたペースで歌詞を読みながら練習し、慣れてきたら曲に合わせて歌ってみましょう。
まずは、自分が好きな曲を1曲みつけましょう!
3. 効果的な歌の使い方:具体例
①語彙の強化
歌詞には、日常会話で使われる語彙がたくさん含まれています。以下は実例です:
①Tulusの曲「Sepatu」では、日常の単語(sepatu=靴)や感情表現が学べます。
②Raisaの「Kali Kedua」では、数字や時間の表現が含まれています。
②フレーズや文法の習得
曲の中には、実際の会話で使えるフレーズがたくさんあります。
- 例:Lagu(歌)の中の「Aku cinta kamu」(私はあなたを愛しています)など、直接的で簡単な表現が自然に身につきます。
注意点:歌独特の言い回しや、カジュアル(友達言葉のような)言葉も混ざっています。
③Official Music Videoを観る
YouTubeにある歌のOfficial Music Videoはストーリー形式になっていることが多く、インドネシアの生活や価値観などを少し知ることができます。
例えば、 『Kekasih Impian』/Natta Rezaさん
という歌は、私が好きなバラード曲の1つです。
この、Official Music Videoは
①男女の恋の始まり
②女性側の父親に会って結婚の許可をもらう
③結婚する
がストーリー形式になっています。
個人的に名曲だと思ってます。
気になる方は是非、聴いてみてください!
4. 効果を高めるコツ
- お気に入りの曲を見つける(★★★★★おすすめ!)
自分が気に入った曲を見つけると、繰り返し聴くモチベーションが上がります。 - アクティブリスニングを心がける(★★★慣れてきたら)
ただ聴くだけでなく、歌詞を書き出したり、聞き取れない部分を繰り返し聴いたりすることで、より深く理解できます。 - モバイルアプリと併用する(★★YouTubeで十分かも)
YouTubeだけでなく、歌詞を表示するアプリ(Musixmatchなど)を活用することで、歌詞をリアルタイムで確認できます。 - 自分の声を録音する(★★★★恥ずかしいけど、やる価値あり!)
歌を自分で歌って録音し、発音をチェックするとさらに効果的です。
5. カバー曲を聴くとリスニング力UP!!?
前提として、自分が好きな曲を1曲みつけて、何度も聴いてから次のステップです。
全く違う曲を探すのではなく、カバー曲を探してください。
①『○○ cover』入力して、検索します。
例えば、先ほど紹介した『Kekasih Impian』という曲には、カバー曲があります。
検索方法は簡単で、『Kekasih Impian cover』と入力します。
②カバー曲を聴いてみる(女性が歌うカバー曲)
検索で出てき中で、上位にあった2名の女性のカバー曲を紹介します。
1)Ashira Zamitaさんがカバー
2)Nabila Maharaniさんがカバー
③歌う人によってテンポやリズムが違う
同じ曲でも歌う人によって印象が変わります。
私は、同じ曲を何度も聞いた方が初級者の勉強に効果的だと考えています。
しかし、同じ人の同じ曲を何度も聴いていると、いくら好きな歌でも飽きてきます。
飽きるという状況は、『何度も繰り返し聴く』のに障害となります。
私はそれを防ぐために、カバー曲を積極的に探して聞くようにしていました。
6. 注意点と挫折しないために
- 最初から全てを理解しようとしない
初めて聴く曲ではわからない単語があって当然です。
歌を楽しみながら少しずつ学ぶことが大切です。 - 難しすぎる曲を選ばない
初心者がラップやテンポの速い曲に挑戦すると挫折しやすいので、レベルに合った曲を選びましょう。
7. まとめ
インドネシア語を学ぶ際、YouTubeで歌を活用するのは楽しく効果的な方法です。
音楽を通じて語彙や文法を覚えるだけでなく、文化への理解を深めることもできます。
お気に入りの曲を見つけ、歌詞を確認しながら繰り返し聴くことで、自然とインドネシア語のリズムやフレーズが身につきます。
学習を楽しみながら、少しずつスキルを伸ばしていきましょう!
コメント