インドネシア語は発音が比較的簡単で、文法もシンプルなため、日本人にとって学びやすい言語の一つです。旅行や仕事、日常会話で役立つフレーズを覚えれば、すぐに現地の人とコミュニケーションを取ることができます。今回は、初心者向けに厳選した20の基本フレーズをカタカナ表記付きで紹介します。
1. あいさつ編
① おはよう/こんにちは/こんばんは
Selamat pagi / Selamat siang / Selamat malam
(スラマッ パギ / スラマッ シアン / スラマッ マラム)
• pagi(パギ):朝(6時〜10時)
• siang(シアン):昼(10時〜15時)
• malam(マラム):夜(18時以降)
② さようなら
Selamat tinggal / Selamat jalan
(スラマッ ティンガル / スラマッ ジャラン)
• Selamat tinggal(スラマッ ティンガル):見送る側が言う「さようなら」
• Selamat jalan(スラマッ ジャラン):旅立つ側に言う「気をつけてね」
③ はじめまして/よろしくお願いします
Senang bertemu dengan Anda
(スナン ブルトゥム デンガン アンダ)
• 「お会いできてうれしいです」という意味で初対面の時に使います。
④ ありがとう/どういたしまして
Terima kasih / Sama-sama
(トゥリマ カシ / サマ サマ)
• 「Terima kasih」は直訳すると「感謝を受け取ります」という意味。
• 「Sama-sama」は「同じく」という意味で、「どういたしまして」として使われます。
⑤ ごめんなさい/すみません
Maaf / Permisi
(マアフ / プルミシ)
• Maaf(マアフ):謝罪するときの「ごめんなさい」
• Permisi(プルミシ):道を通るときや人に声をかけるときの「すみません」
2. 日常会話編
⑥ はい/いいえ
Ya / Tidak
(ヤ / ティダッ)
• Ya(ヤ):はい
• Tidak(ティダッ):いいえ
⑦ これは何ですか?
Ini apa?
(イニ アパ?)
• 物を指して「これは何?」と尋ねるときに使います。
⑧ いくらですか?
Berapa harganya?
(ブラパ ハルガニャ?)
• 買い物のときに値段を聞くフレーズ。
⑨ 〇〇はどこですか?
Di mana〇〇?
(ディ マナ 〇〇?)
• 例:「トイレはどこですか?」
Di mana toilet?(ディ マナ トイレット?)
⑩ 助けてください!
Tolong!
(トロン!)
• 緊急時や困ったときに助けを求める言葉。
3. レストラン・買い物編
⑪ これをください
Saya mau ini
(サヤ マウ イニ)
• 「これを買いたい」または「これが欲しい」という意味。
⑫ もっと安くしてください
Bisa lebih murah?
(ビサ ルビ ムラ?)
• 値引きをお願いするときに使えるフレーズ。
⑬ おすすめは何ですか?
Apa rekomendasinya?
(アパ レコメンダシニャ?)
• レストランやお店でおすすめを尋ねるときに便利。
⑭ お会計をお願いします
Tolong tagihannya
(トロン タギハンニャ)
• 食事が終わったあと、店員さんに伝えるフレーズ。
⑮ 美味しい!
Enak!
(エナッ!)
• 食事を褒めるシンプルなフレーズ。
4. 旅行・移動編
⑯ タクシーを呼んでください
Tolong panggil taksi
(トロン パンギル タクシ)
• ホテルやレストランでタクシーを呼ぶときに使います。
⑰ 空港へ行きたいです
Saya mau ke bandara
(サヤ マウ ク バンダラ)
• タクシーやバスの運転手に目的地を伝えるときに便利。
⑱ 〇〇へ行きますか?
Apakah pergi ke〇〇?
(アパカ ペルギ ク 〇〇?)
• 例:「このバスはジャカルタへ行きますか?」
Apakah bus ini pergi ke Jakarta?
(アパカ ブス イニ ペルギ ク ジャカルタ?)
⑲ ここで止まってください
Berhenti di sini
(ブルヘンティ ディ シニ)
• タクシーやバスを降りるときに使うフレーズ。
⑳ 楽しかったです!
Saya senang sekali!
(サヤ スナン スカリ!)
• 「とても楽しかったです!」という表現で、旅行や食事の感想に使えます。
5.まとめ
今回は、初心者向けに インドネシア語の基本フレーズ20選 を紹介しました。発音が簡単で、単語もシンプルなものが多いため、少し練習すればすぐに使えるようになります。特に「Terima kasih(ありがとう)」や「Tolong(助けて)」などの基本フレーズは、旅行や日常生活ですぐに役立ちます。
インドネシア語は日本語と語順が似ているため、覚えやすい言語です。まずは簡単なフレーズから始めて、少しずつボキャブラリーを増やしていきましょう!
コメント